海田町で台所換気扇の交換
こんにちは!たかひろです!
先日海田町でレンジフード内に設置された換気扇を交換してきました、設置して20年以上経過し汚れや経年劣化などにより異音や風量の低下が起こり、台所の窓の網戸が油汚れが酷く困っていたようです。清掃をしても症状が改善しなかったため交換の依頼を受けました。
現地で症状と製品の確認をするとそこにはレンジフード内に設置してはいけない樹脂製の換気扇が設置されていました!
樹脂製換気扇では火災のリスクが大きく(樹脂自体が燃えやすい・熱に弱く変形しやすい)非常に危険です。
下の写真ではきれいに掃除され一見問題ないように見えますが、レンジフード内に樹脂製換気扇は設置してはいけません!

現在設置されている製品では問題がある事をお客様へ説明し金属製の換気扇を設置しました。写真では伝わりにくいですが本体や引き紐部分がチェーンになっていたりします。

規制が厳しくなかった昔のお家ではこのようにレンジフード内に樹脂製の換気扇が設置されていることもあります。もしご自宅の台所換気扇が樹脂製であるという方は寒く乾燥する季節となっていますので、大事に至る前に交換をお勧めいたします。またそうでない方も設置してから十数年経過し汚れや吸い込みが悪く感じられる方は今の時期に交換すれば大掃除の手間も省けるのでご検討してみては如何でしょうか?
それでは!
先日海田町でレンジフード内に設置された換気扇を交換してきました、設置して20年以上経過し汚れや経年劣化などにより異音や風量の低下が起こり、台所の窓の網戸が油汚れが酷く困っていたようです。清掃をしても症状が改善しなかったため交換の依頼を受けました。
現地で症状と製品の確認をするとそこにはレンジフード内に設置してはいけない樹脂製の換気扇が設置されていました!


下の写真ではきれいに掃除され一見問題ないように見えますが、レンジフード内に樹脂製換気扇は設置してはいけません!

現在設置されている製品では問題がある事をお客様へ説明し金属製の換気扇を設置しました。写真では伝わりにくいですが本体や引き紐部分がチェーンになっていたりします。

規制が厳しくなかった昔のお家ではこのようにレンジフード内に樹脂製の換気扇が設置されていることもあります。もしご自宅の台所換気扇が樹脂製であるという方は寒く乾燥する季節となっていますので、大事に至る前に交換をお勧めいたします。またそうでない方も設置してから十数年経過し汚れや吸い込みが悪く感じられる方は今の時期に交換すれば大掃除の手間も省けるのでご検討してみては如何でしょうか?
それでは!

スポンサーサイト