金属加工工場にスポットクーラー取付 (*^^)v
天井が高く、しかも移動式門型クレーンのある工場にスポットクーラー6セット取付ました。スポットクーラーは、セパレート式で室外機があるので、室内に排熱が出ません。

広い工場の中の人が立つ場所にスポット的に冷風をあてる事を目的として計画します。室内機の取付は、移動式門型クレーンの邪魔にならない場所に取り付けないといけないのでH形鋼の梁にネグロス電工のチャンネル支持金具で固定して取り付けます。

ネグロス電工の「チャンネル支持金具(強力タイプ)」を使用しましたが、色々な部材を見つけてない物は、自分で加工して作ります。

この室内機は、3人用でφ125ジャバラダクトの接続口が3つあります。真ん中の一本は、ワイヤーを張って10m先まで吊って配管しました。本体の後ろには、冷媒配管とドレン配管を少し勾配をつけて屋外まで出しています。

2台目の室内機は、200×400のH形鋼の柱に4×50×50のドブメッキアングルを加工して取り付けて、壁のCチャンから寸切りボルトで支持を取りました。

H形鋼の柱を挟み込み、M12の寸切りボルトで締め付けて取り付けたので、溶接の火花や鉄の切り粉で室内を汚さず取付出来ました。

3台目の室内機は、2台目と同じようにH形鋼の柱に取り付けですが、吹き出し口の位置が壁から5mくらい離さないといけないので軽量の50角のアルミパイプとアングルを使いました。

吹き出し口を機械の操作するオペレーターのいる場所に配管します。

4台目の室内機は、柱から伸びるブラケット式クレーンと干渉しない様に取り付けます。

ダクトをワイヤーで吊るして移動出来るようにして、吹き出し口を作業している場所に向けられる様にしました。

5台目の室内機は、H形鋼の梁から吊ってに取り付けました。その1本のダクトは足場用の単管パイプの部材を使って左右にスイング出来る様に工夫しました。

1本のダクトは、鉄骨の柱間にワイヤーを張って、それに吊るして10m先まで配管しました。

6台目の室内機は、壁掛け型業務用エアコンを壁から離してオペレーターに近づく位置に取り付けました。

この場所は解放空間ですが、少し閉塞的な空間なので、このエアコンだけ冷房だけでなく暖房も使えます。透明のポリカ中空ボードで風向ガイドをつけました。

冬場の寒さは、200Vの電気ストーブでしのいでいましたが、今度の冬は楽になると思います。透明のポリカ中空ボードなので、暗くならず、万一ぶつかっても安全です。

今回のスポットクーラー工事は、企画から完成まで1ヶ月以上かかりましたが、色々と考えを巡らせ、事前に材料を加工して、なるべく現場作業を少なくしてお客様の業務に差し支えない様にしました。
それから、お客様がフォークリフトで工場内の物を移動してくださったり、多くのご協力頂き大変感謝しております。楽しい仕事をさせて頂きありがとうございました。
by、ひろし


広い工場の中の人が立つ場所にスポット的に冷風をあてる事を目的として計画します。室内機の取付は、移動式門型クレーンの邪魔にならない場所に取り付けないといけないのでH形鋼の梁にネグロス電工のチャンネル支持金具で固定して取り付けます。

ネグロス電工の「チャンネル支持金具(強力タイプ)」を使用しましたが、色々な部材を見つけてない物は、自分で加工して作ります。

この室内機は、3人用でφ125ジャバラダクトの接続口が3つあります。真ん中の一本は、ワイヤーを張って10m先まで吊って配管しました。本体の後ろには、冷媒配管とドレン配管を少し勾配をつけて屋外まで出しています。

2台目の室内機は、200×400のH形鋼の柱に4×50×50のドブメッキアングルを加工して取り付けて、壁のCチャンから寸切りボルトで支持を取りました。

H形鋼の柱を挟み込み、M12の寸切りボルトで締め付けて取り付けたので、溶接の火花や鉄の切り粉で室内を汚さず取付出来ました。

3台目の室内機は、2台目と同じようにH形鋼の柱に取り付けですが、吹き出し口の位置が壁から5mくらい離さないといけないので軽量の50角のアルミパイプとアングルを使いました。

吹き出し口を機械の操作するオペレーターのいる場所に配管します。

4台目の室内機は、柱から伸びるブラケット式クレーンと干渉しない様に取り付けます。

ダクトをワイヤーで吊るして移動出来るようにして、吹き出し口を作業している場所に向けられる様にしました。

5台目の室内機は、H形鋼の梁から吊ってに取り付けました。その1本のダクトは足場用の単管パイプの部材を使って左右にスイング出来る様に工夫しました。

1本のダクトは、鉄骨の柱間にワイヤーを張って、それに吊るして10m先まで配管しました。

6台目の室内機は、壁掛け型業務用エアコンを壁から離してオペレーターに近づく位置に取り付けました。

この場所は解放空間ですが、少し閉塞的な空間なので、このエアコンだけ冷房だけでなく暖房も使えます。透明のポリカ中空ボードで風向ガイドをつけました。

冬場の寒さは、200Vの電気ストーブでしのいでいましたが、今度の冬は楽になると思います。透明のポリカ中空ボードなので、暗くならず、万一ぶつかっても安全です。

今回のスポットクーラー工事は、企画から完成まで1ヶ月以上かかりましたが、色々と考えを巡らせ、事前に材料を加工して、なるべく現場作業を少なくしてお客様の業務に差し支えない様にしました。
それから、お客様がフォークリフトで工場内の物を移動してくださったり、多くのご協力頂き大変感謝しております。楽しい仕事をさせて頂きありがとうございました。

by、ひろし
スポンサーサイト