fc2ブログ

エコキュートの設置場所のお話。

エコキュートの設置場所についてですが・・・・

ho001.jpg

今回は、2世帯住宅で2台のエコキュートを設置させて頂きます。

画像は、2台のガス給湯器ですが、

設置場所の選定に「あとあと安心な場所」を考えます・・・ウ~ん(ーー;)


条件として・・・・・・

①給水・給湯・風呂循環配管などの近い場所

②タンクユニットが窓を塞がない場所

③基礎の下にマスなどの無い場所

④メンテナンスし易い場所

⑤ご近所にご迷惑を掛けにくい場所

⑥機械の傷みにくい場所

⑦工事費用が少なくて済む場所

など、など、と真剣に思案しますヨ。


 窓や、マスを避けて配管距離が長くならない場所として、 

現在のガス給湯器の位置に設置する事にしました。



■まずは、いつもの様に頑丈な基礎をつくります。
ho002.jpg
【砕石転圧中】


■コンクリート注入
ho003.jpg



■型枠バラシ
ho004.jpg



■ガス給湯器取外し
ho005.jpg



■撤去後、壁から風呂循環配管・給湯ヘッダー配管が、
ho006.jpg
 この位置に設置しないといけません。
どうすれば、良いと思われますか?



■あとあとメンテナンスが出来る仕組みの箱を作りました。
ho007.jpg





■保温・断熱もエアロフレックスでばっちり!
ho008.jpg





■蓋をしてタンクユニット設置準備完了。
ho009.jpg





■タンクユニットを設置して配管接続。
ho010.jpg




■エコキュート2台設置完了 \(^o^)/
ho011.jpg





■今回の重要ポイント。
ho012.jpg

①窓に掛からず、給湯配管を最短の位置に設置。

②アルミ特製BOXで、あとあとメンテナンス容易。

③見た目もスッキリ仕上がり。


設置工事の良し悪しで、寿命も代わって変わります。
末永くご使用頂ける物と思います。

「あとあと安心工事」のハマイでした。・・・ 




スポンサーサイト



プロフィール

ひだまりブログ

Author:ひだまりブログ
 株式会社ハマイ(http://www.555-801.com/)のブログです。

最新記事
カテゴリ
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR