大型物件完成しました!
東広島市八本松町に完成しました。

工期は造成から約3ヶ月で、一番暑い時期でした。

もともと太陽光発電を設置する場所は、日当りの良い場所ですが、
特にここは、遮るものもなくハンパなく・・・・・
若人達も真っ黒に日焼けしてたくましくなりました。

丁張りの木杭を掛矢(大型の木槌)で打ち込む作業を
若人達が初めて手伝って炎天下の中汗だくです・・・・
作業者には、休憩時間以外にもこまめな水分補給を求め、
ユニットハウスに冷蔵庫を用意して飲料水を沢山用意しましたが、
この現場だけで、ペットボトル1000本以上飲んでいます。
お陰で熱中症等の事故もなく・・・・・無事のりきれました。
コンクリートの基礎で、地中に約1m埋まっています。

最近、安価な工事で単管パイプを打ち込むだけの現場があるようですが、
将来的にコンクリートを使った基礎が安心だと思います。
最近の異常気象を考えると安全率を高めに設定して施工したほうが、
お客様も安心ですし、私も枕を高くして眠れます。
広川電工さんが、中電柱に接続して完成です。

協力業者の皆さんお疲れさまでした。
お施主様ありがとうございました。

工期は造成から約3ヶ月で、一番暑い時期でした。

もともと太陽光発電を設置する場所は、日当りの良い場所ですが、
特にここは、遮るものもなくハンパなく・・・・・

若人達も真っ黒に日焼けしてたくましくなりました。

丁張りの木杭を掛矢(大型の木槌)で打ち込む作業を
若人達が初めて手伝って炎天下の中汗だくです・・・・

作業者には、休憩時間以外にもこまめな水分補給を求め、
ユニットハウスに冷蔵庫を用意して飲料水を沢山用意しましたが、
この現場だけで、ペットボトル1000本以上飲んでいます。
お陰で熱中症等の事故もなく・・・・・無事のりきれました。

コンクリートの基礎で、地中に約1m埋まっています。

最近、安価な工事で単管パイプを打ち込むだけの現場があるようですが、
将来的にコンクリートを使った基礎が安心だと思います。
最近の異常気象を考えると安全率を高めに設定して施工したほうが、
お客様も安心ですし、私も枕を高くして眠れます。

広川電工さんが、中電柱に接続して完成です。

協力業者の皆さんお疲れさまでした。
お施主様ありがとうございました。
スポンサーサイト