沖縄に行ってきました。
こんにちは、かずねです。
先日、沖縄に旅行に行ってきました。

シュノーケリングや水族館を楽しんだり、
沖縄の自然や文化にたくさん触れてきました!
本当に海がきれいで、見ているだけでも癒されました。
ネオパークオキナワというところに行ったのですが、
檻ごしではなく、直に鳥たちと触れ合えてよかったです。

羽を広げたクジャクの脇をおそるおそる歩いたりもしました。
ずっと行きたかった、美ら海水族館にもいきました。

やはり熱帯魚が多く、見ごたえがありました。

施設が広くて大きな水槽がたくさんあり、展示の魚の多さもさることながら、
展示における工夫にも大いに驚かされました。
また、あちこちに、いろいろな魚の特徴を分かりやすく伝えるための
たくさんの仕掛けがあり、子供も大人も楽しめる施設でした。
見たかったコトクラゲもみることができました。

形も、模様も、カラーもふしぎ。
沖縄の夏は水不足になったりするために、
屋根の上に貯水タンクを設置している建物が多いとのことでした。
そのためだと思うのですが、陸屋根(平屋根)のお家が多いと感じました。
もちろん、太陽光発電パネルもたくさんありましたよ。

たくさんリフレッシュできたので、お仕事のほうもいっぱい頑張ります。
モデルの見学予約や、クール暖のお問合せなど、
どんどんお電話くださいね。
by かずね
クール暖について、こちらもどうぞ(ハマイHPへリンク)

先日、沖縄に旅行に行ってきました。

シュノーケリングや水族館を楽しんだり、
沖縄の自然や文化にたくさん触れてきました!
本当に海がきれいで、見ているだけでも癒されました。
ネオパークオキナワというところに行ったのですが、
檻ごしではなく、直に鳥たちと触れ合えてよかったです。

羽を広げたクジャクの脇をおそるおそる歩いたりもしました。
ずっと行きたかった、美ら海水族館にもいきました。

やはり熱帯魚が多く、見ごたえがありました。

施設が広くて大きな水槽がたくさんあり、展示の魚の多さもさることながら、
展示における工夫にも大いに驚かされました。
また、あちこちに、いろいろな魚の特徴を分かりやすく伝えるための
たくさんの仕掛けがあり、子供も大人も楽しめる施設でした。
見たかったコトクラゲもみることができました。

形も、模様も、カラーもふしぎ。
沖縄の夏は水不足になったりするために、
屋根の上に貯水タンクを設置している建物が多いとのことでした。
そのためだと思うのですが、陸屋根(平屋根)のお家が多いと感じました。
もちろん、太陽光発電パネルもたくさんありましたよ。

たくさんリフレッシュできたので、お仕事のほうもいっぱい頑張ります。
モデルの見学予約や、クール暖のお問合せなど、
どんどんお電話くださいね。
by かずね
クール暖について、こちらもどうぞ(ハマイHPへリンク)

スポンサーサイト