東広島で太陽光パワコンの交換
こんにちは!たかひろです!
先日、東広島で当社が施工した住宅太陽光のお客様より、「太陽光の機械が故障したようなので直してほしい。」とお電話を頂き、台帳を確認したところ設置から13年経過しており、異常や故障が出始める時期であった為お客様へ修理よりもパワコンの交換をお勧めしました。

今回交換をお勧めした理由としては、
①今回の修理で治ったとしても、近い将来ほかの部品が故障し、結果として維持費が更新費用より高くなる恐れがある
②新しい製品に変えることにより、性能向上のほか交換から10年間の製品保証ができ、運転費用の低減に繋がると考えられた
③今回のケースでは自宅での電気使用量が多い方であった為、固定価格買取制度終了後も自家消費を目的とした運用で十分有効活用できると考えられた
等など、様々な事を考慮し今回交換と至りました、以下は交換の様子です。

↑古いパワコンを取り外す私↑

↑取り外す前に各ストリングの電圧の確認↑

↑新製品の取付、今回はシャープから三菱への交換となりました↑

↑ケーブルの接続をして・・・↑

↑虫とかが入らないよう入線口をパテで穴埋めも忘れずに・・・↑

↑IVカーブ測定も3回路とも結果良好!↑

↑蓋をして施工完了!↑
太陽光発電設備のパネルは割れること等、物理的要因がなければ壊れる可能性は少ない物ですが、パワーコンディショナーは保護装置、制御の為の基盤など多くの部品で構成された物ですので、パネルと比較すると故障頻度が多くあります。しかし、どんな設備でも必ず故障は発生するものです。設備を安定的に運用するためにも、定期的な点検・設備更新の計画をしっかり立てる事が重要です。
ご自宅に太陽光発電設備を設置しているけれども、そのままほったらかしにしてる方は発電量や機械の表示部をご確認下さい。
それでは!
先日、東広島で当社が施工した住宅太陽光のお客様より、「太陽光の機械が故障したようなので直してほしい。」とお電話を頂き、台帳を確認したところ設置から13年経過しており、異常や故障が出始める時期であった為お客様へ修理よりもパワコンの交換をお勧めしました。

今回交換をお勧めした理由としては、
①今回の修理で治ったとしても、近い将来ほかの部品が故障し、結果として維持費が更新費用より高くなる恐れがある
②新しい製品に変えることにより、性能向上のほか交換から10年間の製品保証ができ、運転費用の低減に繋がると考えられた
③今回のケースでは自宅での電気使用量が多い方であった為、固定価格買取制度終了後も自家消費を目的とした運用で十分有効活用できると考えられた
等など、様々な事を考慮し今回交換と至りました、以下は交換の様子です。

↑古いパワコンを取り外す私↑

↑取り外す前に各ストリングの電圧の確認↑

↑新製品の取付、今回はシャープから三菱への交換となりました↑

↑ケーブルの接続をして・・・↑

↑虫とかが入らないよう入線口をパテで穴埋めも忘れずに・・・↑

↑IVカーブ測定も3回路とも結果良好!↑

↑蓋をして施工完了!↑
太陽光発電設備のパネルは割れること等、物理的要因がなければ壊れる可能性は少ない物ですが、パワーコンディショナーは保護装置、制御の為の基盤など多くの部品で構成された物ですので、パネルと比較すると故障頻度が多くあります。しかし、どんな設備でも必ず故障は発生するものです。設備を安定的に運用するためにも、定期的な点検・設備更新の計画をしっかり立てる事が重要です。
ご自宅に太陽光発電設備を設置しているけれども、そのままほったらかしにしてる方は発電量や機械の表示部をご確認下さい。
それでは!
スポンサーサイト