天井埋込型エアコン取替工事(4人で3時間)
30年前の新築時に取り付けさせて頂いたLDKの天井埋込型エアコンを
二度目の更新をさせて頂きました。

普段このお部屋でお過ごしのお母さまに2階に避難して頂いての作業ですので
少しでもご負担を少なくさせて頂こうと4人での作業開始しました。
予定では、午前9時~12時までの3時間が目標です。
石膏ボードの天井の開口寸法を大きくして、点検口を取り付ける作業なので
ホコリがするので、キッチン・家具を丸ごとマスカーで養生します。

2600mmの超ロングサイズのマスカーで天井から床まですっぽり養生します。

既存の物より新しい物が埋込寸法が大きいので、まず石膏ボードをカットします。
天井下地の垂木を切って寸法を合わせます。
吊り寸法も異なるので新たに鋼製ハンガーレールを天井に取り付けます。

これまで天井点検口がありませんでした。今後のメンテナンスの為に新たに
天井点検口を取り付ける事にしました。(ドレンつまりなど想定されますので)
天井に開口寸法をけがくのに、墨だし用のガイドを作りました。(便利!)

点検口の内側に入れる材料は、うまく取れれば既存の石膏ボード(クロス付き)
今回は、石膏ボードがうまく取れなかったので、既存クロスを上手にはがして
アルポリ板に貼って使用しました。(クロスも上手く剥がせない場合は、別素材に
なりますが、なるべく既存素材を使う努力をします。)

新しい室内機を吊り込んで基本レベル調整をしますが、天井なりにします。
天井下地も多少不陸がありますので。

室内機と室外機を結ぶ冷媒配管ですが、外した時汚れた冷凍機油出た
場合は撤去して取り替えますが、今回は大丈夫でした。

配管接続後、真空引きをして漏れがない事を確認してバルブを開けます。

養生シートを剥がして掃除して時計を見ると12時5分前でした。

作業開始から約3時間、
お客様から「早く終わらせてもらってありがとう」
「綺麗に取り付けてもらってありがとう」のお言葉を頂きました。
お客様に喜んで頂いて良かったです。
こちらのお客様には30年以上かわいがって頂いています。
ありがとうございました。
by、ひろし
二度目の更新をさせて頂きました。

普段このお部屋でお過ごしのお母さまに2階に避難して頂いての作業ですので
少しでもご負担を少なくさせて頂こうと4人での作業開始しました。

予定では、午前9時~12時までの3時間が目標です。
石膏ボードの天井の開口寸法を大きくして、点検口を取り付ける作業なので
ホコリがするので、キッチン・家具を丸ごとマスカーで養生します。

2600mmの超ロングサイズのマスカーで天井から床まですっぽり養生します。

既存の物より新しい物が埋込寸法が大きいので、まず石膏ボードをカットします。
天井下地の垂木を切って寸法を合わせます。
吊り寸法も異なるので新たに鋼製ハンガーレールを天井に取り付けます。

これまで天井点検口がありませんでした。今後のメンテナンスの為に新たに
天井点検口を取り付ける事にしました。(ドレンつまりなど想定されますので)
天井に開口寸法をけがくのに、墨だし用のガイドを作りました。(便利!)


点検口の内側に入れる材料は、うまく取れれば既存の石膏ボード(クロス付き)
今回は、石膏ボードがうまく取れなかったので、既存クロスを上手にはがして
アルポリ板に貼って使用しました。(クロスも上手く剥がせない場合は、別素材に
なりますが、なるべく既存素材を使う努力をします。)

新しい室内機を吊り込んで基本レベル調整をしますが、天井なりにします。
天井下地も多少不陸がありますので。

室内機と室外機を結ぶ冷媒配管ですが、外した時汚れた冷凍機油出た
場合は撤去して取り替えますが、今回は大丈夫でした。

配管接続後、真空引きをして漏れがない事を確認してバルブを開けます。

養生シートを剥がして掃除して時計を見ると12時5分前でした。

作業開始から約3時間、
お客様から「早く終わらせてもらってありがとう」
「綺麗に取り付けてもらってありがとう」のお言葉を頂きました。

お客様に喜んで頂いて良かったです。
こちらのお客様には30年以上かわいがって頂いています。
ありがとうございました。
by、ひろし
スポンサーサイト