fc2ブログ

東広島市で床暖設置(2019年1月)

今年は暖冬といわれていますが、それでも朝晩は結構冷え込みますね

今回は上垣工務店さんのリフォーム工事で東広島市の豊栄町で三菱電機床暖房エコヌクールの設置を行いました。


まずは室外機設置位置に熱源機からの不凍液配管を通す穴をあけます。
今回設置させて頂いたお宅はスパーウォール工法という断熱・気密性に優れた工法で建てられており、基礎には外断熱が施されていました。
1基礎削孔


LDKエリアの施工状況です。キッチンやテレビボード下など以外の場所にパネルを敷き詰めていきます。
2LDK敷設①
3LDK敷設②


玄関から続く廊下部分です。こちらのお宅は玄関から廊下、LDK2階への吹き抜け部分とが一つの大きな空間となっていますが断熱性に優れた住宅性能のおかげで全体を暖めることが出来ます。
4廊下敷設


施工の状況ですLDK・廊下・玄関・トイレ・洗面と一階のほとんどのエリアに敷設しています。
5配管ロウ付け
6施工状況
7分岐配管


配管が終わったら施工漏れや溶接不良個所の確認の為圧力テストを行います。
8圧力テスト


テスト後、不凍液を張っていきます。不凍液は-20℃まで凍結せず、凍結による膨張での配管の破損を防ぐことが出来ます。
9不凍液はり


施工完了状況です。設置後はさっそく使っていただいており、家主様にも喜んでいただけました。+゚。*(*´∀`*)*。゚+
10施工完了



ヒートポンプ式床暖房は設計上敷設面積の割合を多くすることが求められるため、どこを歩いても暖かく、非常に快適性に優れています。(敷設面積を少なくも設置することができますが、補助暖房としてエアコンやストーブに頼る割合が大きくなります。)
リビング周りに床暖を設置することでみんながリビングから離れられなくなり、家族の時間も増えるかもしれません(*ノ∪`*)


▼床暖房をご検討の際はこちらから!▼
ハマイ 床暖房のページ
床暖用のエコヌクールをつかって冷房も、、、ふく射熱冷暖房も御相談下さい!
ハマイ ふく射熱冷暖房のページ


エコキュートが初めて商品として世に出たのが2001年。2009年には累計出荷台数が200万台を突破しています。
エコキュートの寿命はおおよそ10年程度だと言われており、実際弊社のお客様でも10年~13年程度での故障等による買換えが増えてきています。
▼給湯器買い替えを検討される方は是非弊社HPまで!▼
ハマイ エコキュートのページ
※ハマイでは電気温水器の取り付けも行っています。※

▼買い替えると言ってもイニシャルコストが気になる・・・という方にはリースという手も御座います!▼
あっと!電化パック ㈱エネルギア・ソリューション・アンド・サービス
中国電力グループ会社が提供されているサービスで12年間の修理保証まで付いたお得なリースプランです。(審査は有ります)


㈱ハマイでは新築時取付・リフォーム時の取付、取替・既設機器からの取替・他熱源からの移行(ガスや灯油からの移行)等各工事に対応させていただいております。
お見積り、工事のご依頼は<<TEL082-822-2976>>
又は<<弊社HPお問い合わせフォーム>>まで!

by課長(ともひろ)

スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

ひだまりブログ

Author:ひだまりブログ
 株式会社ハマイ(http://www.555-801.com/)のブログです。

最新記事
カテゴリ
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR