fc2ブログ

家じゅう「どこでもドアホン」取替ました。

30年位前のドアホンカメラです。
交換前2
当時、高価でドアホンカメラだけで15万円位してたと記憶してます。
配線も同軸ケーブルと電源線、通話線と三本と大変でした。


サイズが合わないのでアルミ板を加工して取り付けました。
交換後2
パナソニック製の「どこでもドアホン」ですが、SDカードに来客者の
動画を記録できます。
配線も2芯ケーブルのみで、既存配線が使えてカンタンです。

パナソニックHP → https://panasonic.jp/door/products/swd303.html



オプションの屋外防犯カメラです。
防犯カメラ
センサーが人を検知し、モニター親機やワイヤレスモニター子機で様子を
見ることができ、自動録画もするので、留守中の来訪者も確認できます。

人が近づくと音が鳴る設定もできますが、猫が近づいても鳴るので、音を
最小の設定にしました。


ご自分でDIYも可能ですが、綺麗にスッキリ工事をご希望の方や、
面倒な設定が面倒な方は弊社にご依頼ください。 m(__)m



by、ひろし


スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

ひだまりブログ

Author:ひだまりブログ
 株式会社ハマイ(http://www.555-801.com/)のブログです。

最新記事
カテゴリ
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR