広島市西区でV2H+自家消費型太陽光の設置
こんにちは!たかひろです。
広島市西区でV2Hと太陽光の設置工事をしてきました!今回の導入目的は非常時の備えとして設置いたしました。V2Hを活用できるよう売電目的ではなく自家消費を目的とした太陽光も合わせて設置しました。設置の様子をご覧くださいo(^▽^)o
足場を組んで屋根に上がって墨出し、金具取付。今回は屋根の3面に設置しました。

縦桟を流して全面パネルを取り付けて

パネルを設置!今回はパナソニックのHITを付けました!

パワコンの取付、下の白い窓付きBOXの中にリモコンが入ってます。

V2Hの据付、電気自動車はガレージの中に置くため、壁に穴をあけてガレージ内でも充電できるようにしました!そのままでは大きな穴が見えるので金属プレートで目隠し板を取り付けました。板を外してコネクタを外に出すこともできます!

ガレージの中はこんな風になってます

普段は切替開閉器盤を別に設置しますが、既存分電盤内にスペースがあったので盤改造をして既存分電盤に組み込みました!

電力会社メーターもCT付スマートメーターへ交換、停電時間も事前に準備して出来るだけ短く頑張りました

今回もケガや事故も無く安全に作業が出来ましたo(^▽^)o
防災への備えとして今回は設置しましたが、太陽光の自家消費にはV2Hはとても良い物だと思います。BPC対策の一環として導入をお考えでしたら是非当社へご相談ください!V2Hの事がもっと知りたい方はこちらをクリックしてください!
それでは!
広島市西区でV2Hと太陽光の設置工事をしてきました!今回の導入目的は非常時の備えとして設置いたしました。V2Hを活用できるよう売電目的ではなく自家消費を目的とした太陽光も合わせて設置しました。設置の様子をご覧くださいo(^▽^)o
足場を組んで屋根に上がって墨出し、金具取付。今回は屋根の3面に設置しました。

縦桟を流して全面パネルを取り付けて

パネルを設置!今回はパナソニックのHITを付けました!

パワコンの取付、下の白い窓付きBOXの中にリモコンが入ってます。

V2Hの据付、電気自動車はガレージの中に置くため、壁に穴をあけてガレージ内でも充電できるようにしました!そのままでは大きな穴が見えるので金属プレートで目隠し板を取り付けました。板を外してコネクタを外に出すこともできます!

ガレージの中はこんな風になってます

普段は切替開閉器盤を別に設置しますが、既存分電盤内にスペースがあったので盤改造をして既存分電盤に組み込みました!

電力会社メーターもCT付スマートメーターへ交換、停電時間も事前に準備して出来るだけ短く頑張りました


今回もケガや事故も無く安全に作業が出来ましたo(^▽^)o
防災への備えとして今回は設置しましたが、太陽光の自家消費にはV2Hはとても良い物だと思います。BPC対策の一環として導入をお考えでしたら是非当社へご相談ください!V2Hの事がもっと知りたい方はこちらをクリックしてください!
それでは!

スポンサーサイト