広島市中区で業務用エアコンの取付
こんにちは!たかひろです!
先日広島市中区の美容室で業務用エアコンの取替工事をしてきました!症状を伺ったところルーバーが壊れてスイングしかできない、暖房を入れても温風が出ないときがある等でした。他にも設置してから20年近い年数で修理も難しい状態であった為、買い替えを決められたそうです。以下は工事の様子です。
↓エアコン室外機搬出の様子、今回は1階屋根部分に設置されていましたが、屋根が低かったのでアッパー(簡易荷上げ機)で下ろすことができました!レッカーなど大がかりな物を準備することなく出来て良かったです
↓

↓新しい室外機も同じように上げていきます↓

↓室外機の搬出・据付まで人手が必要だったので、社長は処分品を積んで一足先に撤収
↓

↓室内機設置の様子、周囲もビニールで養生をして作業をしています。建物の築年数が長く天井がまっすぐではありませんでしたが、頑張って調整しました
↓

↓室内機ドレンも前と同じように流しに向けて配管をしました、勾配の確認もバッチリです↓

↓リモコンはモール+モールボックスで取り付けました↓

↓室内と室外の完成の様子です。配管配線は既存と同じルートで施工をしました↓


今は中間期でエアコンが無くても過ごせる日が多いですが、本格的に暑くなる前に動作の確認をしてみてください。今時期であれば壊れていても耐えられる、工事もすぐに取り掛かれるなどメリットがあります。快適な夏が過ごせるよう今のうちにご準備をしてみては如何でしょうか?
それでは(^-^)/
先日広島市中区の美容室で業務用エアコンの取替工事をしてきました!症状を伺ったところルーバーが壊れてスイングしかできない、暖房を入れても温風が出ないときがある等でした。他にも設置してから20年近い年数で修理も難しい状態であった為、買い替えを決められたそうです。以下は工事の様子です。
↓エアコン室外機搬出の様子、今回は1階屋根部分に設置されていましたが、屋根が低かったのでアッパー(簡易荷上げ機)で下ろすことができました!レッカーなど大がかりな物を準備することなく出来て良かったです


↓新しい室外機も同じように上げていきます↓

↓室外機の搬出・据付まで人手が必要だったので、社長は処分品を積んで一足先に撤収


↓室内機設置の様子、周囲もビニールで養生をして作業をしています。建物の築年数が長く天井がまっすぐではありませんでしたが、頑張って調整しました


↓室内機ドレンも前と同じように流しに向けて配管をしました、勾配の確認もバッチリです↓

↓リモコンはモール+モールボックスで取り付けました↓

↓室内と室外の完成の様子です。配管配線は既存と同じルートで施工をしました↓


今は中間期でエアコンが無くても過ごせる日が多いですが、本格的に暑くなる前に動作の確認をしてみてください。今時期であれば壊れていても耐えられる、工事もすぐに取り掛かれるなどメリットがあります。快適な夏が過ごせるよう今のうちにご準備をしてみては如何でしょうか?
それでは(^-^)/
スポンサーサイト