fc2ブログ

お掃除らくらくレンジフードに取替  (^^♪

今回、広島市中区のお客様のお宅で、「ステンレスフード換気扇」を
最新のパナソニック製レンジフードへの取替をさせて頂きました。


70cm幅の特注品のステンレス換気扇フードが付いています。



001_20200513081624758.jpg
フードの内側に20cmメタル風圧式換気扇が付いていました。
フードの中の掃除は大変で、プロのお掃除屋さんに依頼されていたと思います。

寸法を測って最適なプランをお見積りさせて頂きます。

今のレンジフードの規格は、60cm・75cm・90cmなので、適合機種がありません。
カタログや資料を見て検討した結果、幅75cmタイプを70cmの隙間に何とか、
収まりそうな機種を見つけました。
吊戸棚の下に左右2.5cmはみ出ますが、上部をキッチンパネルを加工して
取り付ける事で、何とか出来そうです。




002_202005130816259cb.jpg
お見積りのOKを頂き、工事日当日の準備です。
事前にキッチンパネルを加工したり、艶消し黒色塩ビシートを貼ったり
出来る事は、なるべく会社で準備してきました。




003_20200513081627656.jpg
工事の前にしっかりシートで養生して始めます。



004_20200513081628632.jpg
既存のフードの撤去作業をします。



005_20200513081630ff1.jpg
換気扇とコンセントの撤去です。




006_20200513081631808.jpg
既存のステンレスフードの取り外しができました。
タイルを後から貼ってあり結構大変でした。(;゜0゜)




007_20200513081633ddb.jpg
キッチンパネルを加工してベントキャップ付けた物を取り付けます。



008_20200513081634143.jpg
付属の取付金具では取付ができないので、別の金具をこしらえて寸切りボルトで
吊って取り付けましたので、ナットを回してで水平を調整出来ます。



009.jpg
アルミ蛇腹パイプをガラス繊維入りアルミテープで接続します。




0011.jpg
あらかじめ準備したキッチンパネルに艶消し黒色の塩ビシートを貼った物の
縁に黒色アルミアングルを貼り付けます。




0010.jpg
吊戸棚の間にパネルを貼り付け上下の隙間を黒のコーキングで固定します。
メンテナンスが必要な場合は、このコーキングを切ると外れます。





013.jpg
工事が完了しましたのでしましたので、養生を外して試運転します。
見た目もスッキリに仕上がりました。(*^_^*)




014.jpg
最後は、お客様へ操作やお手入れの方法をご説明します。
この度は、ご依頼頂きありがとうございました。

今回取付させて頂いたパナソニック製レンジフードは、お手入れ簡単で
もう、お掃除業者に頼まなくても大丈夫です。


弊社では、お客様の「困った」に、最善を考えご提案致しますので、
お気軽にご相談下さい。



by、ひろし







スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

ひだまりブログ

Author:ひだまりブログ
 株式会社ハマイ(http://www.555-801.com/)のブログです。

最新記事
カテゴリ
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR