fc2ブログ

安芸区で換気扇からバス乾燥暖房換気扇への取替え

こんにちは!たかひろです!
安芸区畑賀で浴室の換気扇が壊れたので交換してほしいと連絡があり取替の下見に行ってきました、お風呂に取り付けられていたのは壁付けの引き紐タイプの換気扇、そのまま後継品を取り付ける事も出来ましたが、そこのお風呂は昔ながらのタイルの壁にステンレスの浴槽でとても寒そうなお風呂でした

昔ながらのお風呂、天井も高く寒いというのは容易に想像できました


今までは寒いのを我慢して入っていたそうですが、お年寄りの一人暮らしということもありヒートショックが心配でしたので「バス乾燥暖房換気扇」を提案し取り付けて頂きました。

まずは壊れた換気扇を撤去していきます。お風呂が汚れないようにしっかり養生をして外します。


換気扇を取り外した様子です、新しく取り付けるバス乾燥暖房換気扇は既存の木枠が使えます。


木枠は再利用できますが、バス乾燥暖房換気扇は200V電源なので換気扇の電源はそのまま使えません。換気扇の電源は多くの場合お風呂の照明や他のコンセントの電源と同じになっているので、新たに分電盤から電線を引っ張る必要があります。今回は天井の中に入って電線を引っ張りました。


廊下にある分電盤まで線を引っ張りました。


電線を引いたら今度はお風呂でバス乾燥暖房換気扇を付けていきます。


電線の接続はお風呂の外で行います。お風呂の中で繋ぐと漏電の危険がある為NGです。接続のBOXも元々換気扇用のコンセントがあったところへ取り付ける事により見た目も以前とあまり変わりません。




本体を取り付けたら養生を取り外して工事完了!取扱説明を含めて2人で約2時間半でできました!(*^_^*)


今回は昔ながらのタイルのお風呂に取り付けましたが、ユニットバスでも取付は可能です!冬場の寒いお風呂でお悩みの方、ヒートショックが心配な方はぜひご相談ください!バス乾燥暖房換気扇の解説やお値段はこちらに掲載しております!

メールでのお問い合わせはこちらから  

固定電話でのお問い合わせはフリーダイヤル 0120-555-801

携帯電話でのお問い合わせは082-822-2976 へご連絡ください!お待ちしております!

それでは!
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

ひだまりブログ

Author:ひだまりブログ
 株式会社ハマイ(http://www.555-801.com/)のブログです。

最新記事
カテゴリ
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR