安芸区でEV充電用コンセントの取付
こんにちは!たかひろです!
先日、カワムラ電器製のEV充電コンセント「EVコンポプライム(壁掛け型)ECPW」を設置してきました!お客様はPHEVを所有されておりEV車と比べバッテリー搭載量が少なく充電に必要な時間が短い為、普通充電ができてコードの収まりが良いものをお探しでしたのでこの商品をご提案しました。また、本製品には標準でスイッチも組み込まれているので安全にコネクタの脱着が可能なのも魅力の一つです(*^_^*)
他にもタイマーの取付や鍵をダイヤル錠に変更など様々なオプションが可能です。
今回は1階部分が駐車場で分電盤も駐車場に設置されていましたのでそこから配管配線を行いました。

設置後の外観です。本体下部にケーブルを掛けておくフックやケーブル取り出し口がついています。

作業時間は今回のように配管作業が多くても2~3時間程度で完了できます、電気自動車やハイブリッド車を購入したけど倍速充電器やV2Hまでは費用的に難しい、充電装置補助金の動向を見るのに繋ぎで設置したいなどありましたらご連絡ください。お客様のご希望に沿って設置いたします!
営業サービスエリアの確認はこちらから!
お問い合わせはこちらから!メール・電話・FAXで受け付けております!お気軽にお問い合わせください!
それでは!
先日、カワムラ電器製のEV充電コンセント「EVコンポプライム(壁掛け型)ECPW」を設置してきました!お客様はPHEVを所有されておりEV車と比べバッテリー搭載量が少なく充電に必要な時間が短い為、普通充電ができてコードの収まりが良いものをお探しでしたのでこの商品をご提案しました。また、本製品には標準でスイッチも組み込まれているので安全にコネクタの脱着が可能なのも魅力の一つです(*^_^*)
他にもタイマーの取付や鍵をダイヤル錠に変更など様々なオプションが可能です。
今回は1階部分が駐車場で分電盤も駐車場に設置されていましたのでそこから配管配線を行いました。

設置後の外観です。本体下部にケーブルを掛けておくフックやケーブル取り出し口がついています。

作業時間は今回のように配管作業が多くても2~3時間程度で完了できます、電気自動車やハイブリッド車を購入したけど倍速充電器やV2Hまでは費用的に難しい、充電装置補助金の動向を見るのに繋ぎで設置したいなどありましたらご連絡ください。お客様のご希望に沿って設置いたします!
営業サービスエリアの確認はこちらから!
お問い合わせはこちらから!メール・電話・FAXで受け付けております!お気軽にお問い合わせください!
それでは!
スポンサーサイト