電気温水器からエコキュートに取替
安芸区のお客様より電気温水器の点検のご依頼がありお伺いさせて頂きました。
「普段は2人だが、正月の家族が帰省すると、お湯が足らなくなる事がある。」との事でした。
既存の電気温水器は、夜11時から翌朝8時まで通電されるタイプなので、24時間通電のエコキュートをお勧めしました。
エコキュートも基本は、深夜にお湯を沸かしますが、深夜以外の時間にも沸き増しできます。

家の中の分電盤の右上の赤と黒の線が深夜電力の配線でした。
中国電力に申請して、回路の変更が必要となります。

既存電気温水器の撤去作業の前に搬入通路確保の為に洗濯機などを一旦外に移動させます。

25年前の古い電気温水器を撤去してその下を水を流してきれいにします。

古い温水器は、コンクリートの台の上に置いてあるだけでしたが、新しく設置するエコキュートのタンクユニットは、地震にも安心なよ様にアンカーで固定します。

新しく搬入するエコキュートのタンクユニットに傷がつかない様に養生を貼り付けます。

電気温水器やエコキュートの設置場所は家の奥の方の場合が多く搬入に苦労します。

タンクユニットを設置して湯水、ヒートポンプ、電気配線接続をして行きます。

接続作業をスムーズに行う為に、重ねて置けるパーツBOXに部材を整理整頓して準備します。

タンクユニットの足元に脚部カバーを取り付けてスッキリ仕上げます。

ヒートポンプユニットを据付けて設置完了です。

会社に帰って、持ち出しセットに使った部品を補充します。
エコキュート設置工事は、色々な部材を使いますので段取り八分仕事二分です。

お客様には、大変お世話になりました。感謝いたします。
ありがとうございました。
by、ひろし
「普段は2人だが、正月の家族が帰省すると、お湯が足らなくなる事がある。」との事でした。
既存の電気温水器は、夜11時から翌朝8時まで通電されるタイプなので、24時間通電のエコキュートをお勧めしました。
エコキュートも基本は、深夜にお湯を沸かしますが、深夜以外の時間にも沸き増しできます。

家の中の分電盤の右上の赤と黒の線が深夜電力の配線でした。
中国電力に申請して、回路の変更が必要となります。

既存電気温水器の撤去作業の前に搬入通路確保の為に洗濯機などを一旦外に移動させます。

25年前の古い電気温水器を撤去してその下を水を流してきれいにします。

古い温水器は、コンクリートの台の上に置いてあるだけでしたが、新しく設置するエコキュートのタンクユニットは、地震にも安心なよ様にアンカーで固定します。

新しく搬入するエコキュートのタンクユニットに傷がつかない様に養生を貼り付けます。

電気温水器やエコキュートの設置場所は家の奥の方の場合が多く搬入に苦労します。

タンクユニットを設置して湯水、ヒートポンプ、電気配線接続をして行きます。

接続作業をスムーズに行う為に、重ねて置けるパーツBOXに部材を整理整頓して準備します。

タンクユニットの足元に脚部カバーを取り付けてスッキリ仕上げます。

ヒートポンプユニットを据付けて設置完了です。

会社に帰って、持ち出しセットに使った部品を補充します。
エコキュート設置工事は、色々な部材を使いますので段取り八分仕事二分です。

お客様には、大変お世話になりました。感謝いたします。
ありがとうございました。
by、ひろし
スポンサーサイト