太陽光発電で電気代高騰に対応 (^^♪
昨今の電気代の高騰は、まだまだ続きそうな感じですね!
2年前に比べて2倍くらいになっています。皆さんも節電を心掛けていらっしゃると思いますが、限界があります。
最近太陽光発電システムの問い合わせが増えていますがこちらのお宅では屋根に載せたくないとの事でしたので、遊休地への地上設置をお勧めして設置させて頂く事になりました。

設置予定場所にPPロープを張ってお客様に確認していただきました。

今回も基礎工事は、上垣工務店さんにお願いしました。

土をある程度すき取ってレベルをだして転圧します。

土間に生コンを打って日を変えて立ち上がりの基礎を型枠を組んでセメントを流し込みます。

糸を張って正確に位置だしをしてアンカーセットします。

基礎が完成しました。

自社の作業所で錆にくい溶融亜鉛メッキのH鋼を加工して架台を作成したものを現地で組み立てます。

1枚415Wの大きめの太陽電池モジュールを架台に取付て行きます。

1枚415Wモジュールを3列5段、15枚合計出力6.225kwシステムです。
年間予想発電量は約7,000kWh(1か月平均583kWh)で平均的家庭使用量約4,500kWhを上回っていますが、売電価格が16円(10年間)なので、電力会社への支払いは発生します。
蓄電池に貯めて、発電しない時間帯に電気を使うと電力会社への支払いは減りますが、現在の蓄電池の価格ではお勧めできません。

太陽電池モジュールの角度は太陽の低い冬場によく発電する様に30度にしました。
現在、国の定めるルールで、地上設置する場合、人が安易に入れないフェンスで囲う必要がありますがコストを抑える為、猪よけフェンスを使用しました。

架台と太陽電池モジュールの設置完了しました。
しっかりとしたコンクリートの基礎と頑丈な鋼製架台で「あとあと安心工事」です。

今回の地上設置太陽光発電システムは、太陽電池モジュールはエクソル社製でパワーコンディショナはパナソニック社製です。
モジュールは25年出力保証、パワーコンディショナは15年保証で長く安心してご使用いただけます。
ご興味のあるお客様はお気軽にお問い合わせください。
お問合せは、
0120-555-801 お気軽にお電話ください。
by、ひろし
2年前に比べて2倍くらいになっています。皆さんも節電を心掛けていらっしゃると思いますが、限界があります。
最近太陽光発電システムの問い合わせが増えていますがこちらのお宅では屋根に載せたくないとの事でしたので、遊休地への地上設置をお勧めして設置させて頂く事になりました。

設置予定場所にPPロープを張ってお客様に確認していただきました。

今回も基礎工事は、上垣工務店さんにお願いしました。

土をある程度すき取ってレベルをだして転圧します。

土間に生コンを打って日を変えて立ち上がりの基礎を型枠を組んでセメントを流し込みます。

糸を張って正確に位置だしをしてアンカーセットします。

基礎が完成しました。


自社の作業所で錆にくい溶融亜鉛メッキのH鋼を加工して架台を作成したものを現地で組み立てます。

1枚415Wの大きめの太陽電池モジュールを架台に取付て行きます。

1枚415Wモジュールを3列5段、15枚合計出力6.225kwシステムです。
年間予想発電量は約7,000kWh(1か月平均583kWh)で平均的家庭使用量約4,500kWhを上回っていますが、売電価格が16円(10年間)なので、電力会社への支払いは発生します。
蓄電池に貯めて、発電しない時間帯に電気を使うと電力会社への支払いは減りますが、現在の蓄電池の価格ではお勧めできません。

太陽電池モジュールの角度は太陽の低い冬場によく発電する様に30度にしました。
現在、国の定めるルールで、地上設置する場合、人が安易に入れないフェンスで囲う必要がありますがコストを抑える為、猪よけフェンスを使用しました。

架台と太陽電池モジュールの設置完了しました。
しっかりとしたコンクリートの基礎と頑丈な鋼製架台で「あとあと安心工事」です。

今回の地上設置太陽光発電システムは、太陽電池モジュールはエクソル社製でパワーコンディショナはパナソニック社製です。
モジュールは25年出力保証、パワーコンディショナは15年保証で長く安心してご使用いただけます。
ご興味のあるお客様はお気軽にお問い合わせください。
お問合せは、

by、ひろし
スポンサーサイト